中国
旅行達人
chinaguide21.com
個人・グループ旅行に役立つ
中国現地情報
をご提供いたします!
ホーム
>
中国の世界遺産
>
雲崗石窟
所在地:
山
西
パターン:世界文化遺産
登録年:2001年
山西省北部、内蒙古自治区との省境近くに位置する大同市の西16km、武周山南麓の砂岩の断崖に彫られた大石窟群。東西約1kmに渡って仏像の彫られた石窟群が続いている。造営開始は北魏の興安2(453)年。鮮卑族の拓跋部(タクバツブ)が華北地方を平城(今の大同)を都として支配していた時代のことである。
建国の当初は仏教国であったが、太武帝の時代である446年に廃仏が行われた。しかし、452年には次代の文成帝が再び仏教を重んじ、名僧曇曜(ドンヨウ)の助言によって造られたのがこの雲崗石窟である。このときに彫られたのが、曇曜五窟で第16~20窟にあたる。この曇曜石窟の五つの本尊は、北魏の五代に渡る皇帝を模して彫られたものともいわれている。第19窟には、この石窟群中最大の高さ16.8mにもおよぶ仏座像がある。これらの五大仏は、中央アジア、中部インドとガンダーラ様式の影響が見て取れ、また、第10窟の金剛力士像には、後期ローマ様式の影響もうかがえるという。
しかし494年、孝文帝が河南省の洛陽へ遷都したために、以後、雲崗の石窟は衰退の一途をたどることになってしまった。遷都後も、正光年間まで第21~53などの窟が造営された。敦煌の莫高窟と洛陽の龍門石窟(いずれも世界遺産)と並んで、中国三大石窟と呼ばれている。
上記内容は転載可。但し、情報提供元に「中国旅行達人」と表示してください。
中国の世界遺産一覧へ
………………………………………………………………………………………………………………………………………
サイトマップ
中国
旅行達人